top of page
DSC_0209 3.JPG

瀬戸の若手陶芸家
​山口由次

手作業で彩られる、表情豊かな釉の雫と煌めき。

かさなり合わさる水面のように、古き良き伝統と新しさ、
日本と海外の交わりをモノ、コトを通じて提案します

​みなも

​新着情報

店舗営業スケジュール

営業カレンダー_2024_Sep.jpg

Meister

enamel.png
エナメルジュエリー

Atelier Musubiba

東京高尾山のエナメルジュエリー工房。高尾の景色や生き物、植物といった四季折々の表情をモチーフに作られた、繊細な彫刻とエナメルの透明感のある色彩で飾られた作品は手仕事ならではの一点もの。

 

DSC_0271.JPG
琉球ガラス

glass32

​沖縄名護市に位置するガラス工房。

「琉球ガラス界の風雲児」の異名を持つ代表の具志堅充氏が生み出す、島の海や自然をイメージした琉球ガラスの食器は、食材や飲み物、素材の魅力を最大限に引き出す。

DSC_7062.JPG
陶芸家

岩山陽平

北海道札幌で活動する若手陶芸家。

自身の想い描く世界観が生み出す白、黒、緑の器をシンプルかつ機能性のあるデザインで具現化した作品が魅力。

近年では映画に自身の作品が起用される等、活躍の場を広げる。

1581924309044~2.jpeg
陶芸家

​和将窯

愛媛県の窯元「和将窯」を経営する若き二代目。

手描きが織りなす独創的な模様を施した作品を手掛けながら砥部焼の新しい形を日々探求する。

DSC_0899.jpeg
陶芸家

一菁陶園

愛知県常滑市の窯元、一菁陶園。

3代目の八木孝幸氏が生み出す薪窯を用いた作品は、軽さと実用性も兼ね備えた芸術品。

profile1.png
陶芸家

西隆行

佐賀県有田で有田焼を手掛ける。
400年の歴史を持つ有田の良質な素材を最大限活用しながら、
現代風にアップデートを加えた有田の青が魅力の作品を生み出す。

 

DSC09035.jpeg
藍染

島藍農園

石垣島で藍染を手掛ける島藍農園。

​島の豊かな自然の中で有機栽培にこだわり、3人兄妹で栽培、収穫、発酵、染料作り、染めから製品開発まで一貫して手作業で行う。


 

DSC_3947.JPG
陶芸家

本田伸明

沖縄県那覇市にてアトリエ本田星陶所を営む。

「用の美」を意識しながらも、美としての用を成すものづくりを目指し、作品の佇まいに宿る土と作り手の物語を感じる作品を手掛ける。

gallery_ph05.jpg
陶芸家

​三代目 山根興哉

​広島、宮島口にて大正元年に創業した窯元「山根対厳堂」の三代目。

伝統を守りつつ地元のものを使った作品を造り、宮島御砂焼を未来へつなぐため活動を続ける。

DSC_0580.JPG
着物リメイク

吉澤ゆき子

長年ファッション業界に携り、デザイン専門学校の講師も努めた吉澤氏。昭和初期に使用された貴重な古布を再利用した一品物の雛人形づくりに携わる。

F6D64490-6F21-47EB-BA35-F3B371BD4B4B_1_105_c.jpeg
貝細工

夜光貝 Y's studio

石垣島、川平湾にほど近いアトリエ「夜光貝Y's studio」で手作りの夜光貝アクセサリーを制作する笹森由貴夫氏。独学で培ったデザインと加工技を駆使した立体感あふれる造形や透かしを施した作品が魅力。

E87E0BE5-E02F-4CB0-87C1-F0DF853615C5_edi
陶芸家

アンパル陶房

沖縄県石垣島に位置する、島出身の宮良姉弟が営む農園兼陶房。

土着の素材と製陶技術を活かした島の自然を感じる作品を通じ、石垣島の新しい文化を開拓する。

iwasaki_profile.jpg
陶芸家

​岩崎龍二

大阪府富田林市にアトリエを構える若手陶芸家、岩崎龍二氏。

​匠なろくろ使いによる繊細な造形、

​釉薬の調合と施釉方法にこだわった独特の色彩が魅力。

EB2F7128-3811-4692-B056-75147C766BEA.JPG
陶芸家

​清正陶器

那覇市にて大正時代から続く窯元。

四代目の小橋川卓史氏は伝統工芸士にも認定され、 沖縄サミットでも自身の作品が食器に使われたりと多角的に活動。

200701_peaks_0225PS.jpg
アクセサリー

Baqless

フランスのジュエリーデザイナーとスイスの老舗時計ムーブメント会社が生み出す、精密機器の技術を結晶したキャッチの無い​新時代のピアス。

bottom of page